研修生の声

特定行為研修を通して学んだこと

特定看護師の専門性は、看護の「看る」と医学的な「診る」両方の視点と思考をそなえた看護です。
看護師は世話・親身の Care を前提とした患者アセスメントに対し、医師は治療・改善の Cure を前提とし、特定看護師は両者の視点から Care=Cure として看護を通じて自ら観察した所見を医学的視点からアセスメントし、優先すべき診療行為を判断・評価することが医学的な「診る」となり、根拠にもとづく診断・治療の思考過程となる臨床推論に必要な知識を深く学び得ました。
2 つの「みる」から患者を全人的に捉え、特定看護師の専門性の発揮を目指します。


看護師特定行為研修(2022年度 9月 ICU・HCU コース修了)  長澤 美佐子

前半は、放送大学での学習をしました。病態や解剖生理、薬理、臨床推論など、今まで考えていなかったような幅広い視点で学ぶことができ、医師がどのように患者の病態を判断していたのか考えるきっかけとなりました。後半は、学研でのテスト終了後、臨床で先生方に直接ご指導していただき、呼吸器の設定や点滴の管理など、多角的な視点で推論し、判断して、1事例1事例を大切にしていくことの重要性を実感しました。動脈穿刺やPICC挿入など今まで経験したことのない手技の習得もでき、看護師としての視野を広げることができたと思います。


看護師特定行為研修(2022年度3月 外科術後病棟管理領域コース修了)  日向 恵

TOP