dd

2024/06/05
令和7年度卒後臨床研修プログラムの応募手続き情報を公開しました。
2024/03/28
「令和5年度 卒後臨床研修修了式・懇親会」が行われました。
2023/10/31
卒後臨床研修プログラム 二次募集のお知らせ
2023/07/12
8月20日(日)-21日(月)「山梨県臨床研修病院 合同サマーキャンプ」を開催します。
2023/05/26
令和6年度卒後臨床研修プログラムの応募手続き情報を公開しました。
2023/03/23
《初期研修》「令和4年度 卒後臨床研修修了式」が行われました。
2022/10/27
卒後臨床研修プログラム 2次募集のお知らせ
2022/05/17
令和5年度卒後臨床研修プログラムの応募手続き情報を公開しました。
2021/11/01
卒後臨床研修プログラム 2次募集のお知らせ
2021/06/01
令和4年度卒後臨床プログラム情報を公開しました。
2021/04/30
令和4年度卒後臨床研修プログラムの応募手続き情報を公開しました。
2021/03/24
2021年3月23日(火) 「令和2年度 卒後臨床研修修了式」が行われました。
2021/02/16
オンラインによる臨床研修相談の受付について
2020/10/26
卒後臨床研修プログラム 2次募集のお知らせ
2020/05/22
令和3年度卒後臨床研修プログラムの応募手続き情報を公開しました。
2020/03/19
「令和元年度 臨床研修修了証書授与式」が行われました。
2019/10/18
卒後臨床研修プログラム 2次募集のお知らせ
2019/05/09
令和2年度卒後臨床研修プログラムの応募手続き情報を公開しました。
2019/03/20
「平成30年度 臨床研修修了式」が行われました。
2018/10/19
卒後臨床研修プログラム 2次募集のお知らせ
2018/06/07
平成31年度卒後臨床研修プログラムの応募手続き情報を公開しました。
2018/05/23
6月6日(水)「マッチング及び卒後臨床研修プログラム説明会」を開催します。
2018/04/07
4月7日-4月8日(土・日)の2日間、山梨県臨床研修病院合同の新研修医合同オリエンテーションが開催されました。
2018/03/22
「平成29年度 臨床研修修了式」が行われました。
2018/02/01
平成30年 山梨大学臨床研修医研究発表会を開催いたしました。
2017/10/20
卒後臨床研修プログラム 2次募集のお知らせ
2017/07/25
DtoDレジデントに当院のインタビュー記事が掲載されました。
2017/06/07
平成30年度卒後臨床研修プログラムの応募手続き情報を公開しました。
2017/04/28
6月7日(水)「H30年度山梨大学医学部附属病院マッチング及び卒後臨床研修プログラム説明会」を開催します。
2017/04/28
8月6日(日)-7日(月)「山梨県臨床研修病院 合同サマーキャンプ」を開催します。

令和7年度山梨大学医学部附属病院卒後臨床研修プログラム 応募手続き

山梨大学医学部附属病院では、以下のとおり令和7年度研修医の募集を行っています。

募集定員

43名
山梨大学医学部附属病院卒後臨床研修一般プログラム…………………………………… 26名
山梨大学医学部附属病院卒後臨床研修たすき掛けプログラム …………………………… 12名
山梨大学医学部附属病院卒後臨床研修プログラム産婦人科重点研修コース ……………   2名
山梨大学医学部附属病院卒後臨床研修プログラム小児科重点研修コース ………………   2名
山梨大学医学部附属病院卒後臨床研修基礎研究医プログラム……………………………   1名

応募時期

試験日 応募開始日 応募締切日
第1回(令和6年7月6日) 令和6年6月6日(木) 令和6年6月28日(金)
第2回(令和6年7月20日)
第3回(令和6年9月13日) 令和6年9月6日(金)
※基礎研究医プログラムのみ、第3回 9月13日(金)の試験日はありません。

応募資格

第119回(令和7年)医師国家試験を受験する者。
その他、本院臨床研修センター長が認める者。

採用試験

本院はマッチングへ参加いたします。以下の日程で試験を行います。

第1回 令和6年7月  6 日(土)14:00
第2回 令和6年7月20 日(土)14:00
第3回※ 令和6年9月13 日(金)14:00(要相談)
※基礎研究医プログラムのみ、第3回9月13日(金)の試験日はありません。

場所: 第1回: 山梨大学医学部キャンパス講義棟
  第2回: 山梨大学医学部キャンパス看護学科棟
  第3回: 山梨大学医学部キャンパスシミックプラザ

応募要項

下記書類(1~5)を、下記提出方法にて応募締切日までにご提出ください。
なお、基礎研究医プログラム応募者については、受入講座からの推薦状が必要になります。
提出方法 採用書類
メール送信にて
エントリー
1.採用申請書 別紙1:ダウンロード(Word)
2.希望調査票 別紙2:ダウンロード(Word)
郵送 (書留)
または持参
3.履歴書 別紙3:ダウンロード(Word)
4.推薦状 別紙4:ダウンロード(Word)
5.卒業(見込)証明書 出身大学の書式で可
試験日の確定は、後日メールにてご連絡します。

※歯科についてはこちら



お問合せ・書類提出先:
山梨大学医学域総務課 臨床教育支援室
〒409-3898 山梨県中央市下河東1110
Tel. 055-273-1111(代)
e-mail:kennbo@yamanashi.ac.jp

持参の場合:
山梨大学医学部キャンパス
管理棟2階 総務課臨床教育支援室 まで

 

山梨大学医学部附属病院 卒後臨床研修プログラム

本プログラムの目的は、卒後臨床研修を通じて一次医療・二次医療・三次医療と多様化を続ける医療に対応できる人材の育成を行うことにある。具体的には、経験と教育手法を備えた指導医の下で、医師としての人格と見識を磨く。さらに、将来の専門科にかかわらず、日常診療で頻繁に遭遇する common disease に適切に対応できるよう、プライマリ・ケアの基本的総合診療能力(態度、技能、知識)を身につけることを目的とする。また新専門医制度における確実な専門医取得に向けた支援を行うことも目的とする。

dd

1.自由度の高いプログラム

研修医のニーズにあった自由度の高い研修カリキュラムを提供するため、一般プログラム、たすき掛けプログラム、キャリアプログラム、基礎研究医プログラムを設置しています。研修のフィールドは広く学外に広げ、県内外の中核病院から被災地基幹病院を含む大きなアライアンス(連携病院群)を形成し、その中で自由に研修できる体制を提供しています。これまでも、県内外に多くの連携施設を持ち、相互の交流を行ってきましたが、平成30年度からは教育重点病院を設置し、さらにたすき掛けプログラムでは1年次あるいは2年次いずれの年次でも自由に学外関連施設で研修するカリキュラムに改定し自由度を高めました。また大学院と初期臨床研修を並行して履修できる「基礎研究医プログラム」も提供しています。

2.新専門医制度に対応したプログラム

本学の教育グランドデザインでは2年目研修医期間はサブレジデントと位置づけ、平成30年度より始まった新専門医研修へスムーズに進むための準備期間としており、個々のニーズに合わせて11ヶ月間、自由に研修先を回ることが可能となっています。さらに1年目から自由選択期間を利用できる形とし、興味ある診療科を1年目に回ることによって進路を安心して決められる環境を提供しています。

3.総合診療能力の獲得

本学では、通常のER研修に加え地域2次救急輪番に参加し、研修医がfirst touchを行い様々なcommon diseaseを多数経験する機会を提供しています。またこれらの診療に必要な基本的診療能力の研修として「プライマリタスク・トレーニングプログラム」を設置し、座学より技術研修を主体とした動静脈カテーテル留置、point of care US(POCUS)、プライマリエコーといった超音波初療手技、COVID-19などの感染症を想定した基本呼吸管理手技などのハンズオントレーニングを頻繁に行うことで「全ての研修医が総合診療医としての能力を獲得」することを目指しています。

4.地域医療と一般外来実習

地域医療研修は必修である一般外来研修にとともに総合診療研修に必要な在宅診療、退院指導、多職種診療の経験を積むことができるよう、検診施設・2次医療圏中核病院・診療所・保健所など、多くの県内施設を連携病院としています。また今後起こり得る様々な災害を想定して、災害被災地での地域医療研修(南三陸町)も可能とし、例年多くの研修医が選択し貴重な経験を積んでいます。
 
TOP