- 2023/11/01
- 《専門研修》令和6年度山梨大学・山梨県専門研修プログラム応募手続き情報を公開しました。
- 2023/10/31
- 《初期研修》卒後臨床研修プログラム 二次募集のお知らせ
- 2023/10/25
- 《歯科臨床研修》歯科臨床研修プログラム二次募集のお知らせを公開しました。
- 2023/09/13
- 《専門研修》令和6年度山梨大学臨床研究医コース募集要項を公開しました。
- 2023/07/14
- 《シミュレーションセンター》 シミュレータ機器リストを更新しました。
- 2023/06/07
- 《歯科臨床研修》令和6年度歯科医師卒後臨床研修プログラムの応募手続き情報を公開しました。
- 2023/05/26
- 《初期研修》令和6年度卒後臨床研修プログラムの応募手続き情報を公開しました。
- 2023/03/23
- ≪初期研修≫「令和4年度 卒後臨床研修修了式」が行われました。
- 2023/02/20
- 《歯科臨床研修》歯科臨床研修プログラム二次募集期間延長のお知らせを公開しました。
- 2022/11/28
- 《専門研修》令和5年度山梨大学・山梨県専門研修プログラム応募手続き情報を公開しました。
- 2022/11/02
- 《歯科臨床研修》歯科臨床研修プログラム2次募集のお知らせを公開しました。
- 2022/11/01
- 《シミュレーションセンター》紹介動画を掲載しました。
- 2022/10/27
- 《初期研修》卒後臨床研修プログラム 2次募集のお知らせ
- 2022/10/12
- 看護師特定行為研修 4期生 研修入講式を挙行しました。
- 2022/10/03
- 看護師特定行為研修 2期生研修修了式を挙行
- 2022/05/27
- 《歯科臨床研修》令和5年度歯科医師卒後臨床研修プログラムの応募手続き情報を公開しました。
- 2022/05/17
- 《初期研修》令和5年度卒後臨床研修プログラムの応募手続き情報を公開しました。
- 2022/03/22
- ≪初期研修≫「令和3年度 卒後臨床研修修了式」が行われました。
- 2022/03/17
- ≪歯科臨床研修≫ 歯科臨床研修プログラム2次募集期間延長のお知らせを公開しました。
- 2021/11/10
- ≪歯科臨床研修≫ 歯科臨床研修プログラム2次募集のお知らせを公開しました。
- 2021/11/01
- 《初期研修》卒後臨床研修プログラム 2次募集のお知らせ
- 2021/06/07
- ≪歯科臨床研修≫ 令和4年度卒後臨床プログラム情報を公開しました。
- 2021/04/30
- ≪初期研修≫令和4年度卒後臨床研修プログラムの応募手続き情報を公開しました。
- 2021/03/24
- 2021年3月23日(火) 「令和2年度 卒後臨床研修修了式」が行われました。
- 2021/03/10
- 《歯科臨床研修》 歯科臨床研修プログラム2次募集期間延長のお知らせを更新しました。
- 2021/02/16
- 《初期研修》オンラインによる臨床研修相談の受付について
- 2020/10/26
- 《初期研修》卒後臨床研修プログラム 2次募集のお知らせ
- 2020/05/27
- 《歯科臨床研修》令和3年度歯科医師卒後臨床研修プログラムのプログラム詳細を公開しました。
- 2020/05/22
- 《初期研修》 令和3年度卒後臨床研修プログラムの応募手続き情報を公開しました。
- 2020/03/19
- 「令和元年度 臨床研修修了証書授与式」が行われました。
- 2020/03/16
- 《歯科臨床研修》 歯科臨床研修プログラム2次募集のお知らせを更新しました。
- 2020/02/14
- 《歯科臨床研修》 歯科臨床研修プログラム2次募集のお知らせを更新しました。
- 2019/10/18
- 卒後臨床研修プログラム 2次募集のお知らせ
- 2019/09/17
- ≪シミュレーションセンター≫ シミュレータ機器リストを更新しました。
- 2019/05/09
- 《初期研修》 令和2年度卒後臨床研修プログラムの応募手続き情報を公開しました。
- 2019/03/20
- 「平成30年度 臨床研修修了式」が行われました。
- 2019/01/21
- 《歯科臨床研修》 歯科臨床研修プログラム2次募集のお知らせを更新しました。
- 2018/11/27
- 《シミュレーションセンター》 シミュレータ機器リストを更新し ました。
- 2018/10/24
- 《歯科臨床研修》 歯科臨床研修プログラム2次募集のお知らせを公開しました。
- 2018/06/13
- 8月19日(日)-20日(月)「山梨県臨床研修病院 合同サマーキャンプ」を開催します。
- 2018/06/07
- 《初期研修》 平成31年度卒後臨床研修プログラムの応募手続き情報を公開しました。
- 2018/05/24
- 《初期研修》6月6日(水)「マッチング及び卒後臨床研修プログラム説明会」を開催します。
- 2018/04/07
- 4月7日-4月8日(土・日)の2日間、山梨県臨床研修病院合同の新研修医合同オリエンテーションが開催されました。
- 2018/03/22
- 「平成29年度 臨床研修修了式」が行われました。
- 2018/03/20
- 歯科臨床研修プログラム 2次募集のお知らせ
- 2018/02/01
- 平成30年 山梨大学臨床研修医研究発表会を開催いたしました。
- 2017/10/26
- 歯科臨床研修プログラム 2次募集のお知らせ
- 2017/10/20
- 卒後臨床研修プログラム 2次募集のお知らせ
- 2017/10/05
- 《専門研修》 専門医育成支援センターのページを掲載いたしました。
- 2017/7/25
- DtoDレジデントに当院のインタビュー記事が掲載されました。
- 2017/6/20
- 6月30日(金)「山梨県専攻医・初期臨床研修プログラム説明会」に参加します。
- 2017/6/7
- 平成30年度卒後臨床研修プログラムの応募手続き情報を公開しました。
- 2017/4/28
- 8月6日(日)-7日(月)「山梨県臨床研修病院 合同サマーキャンプ」を開催します。
- 2017/3/17
- 歯科医師卒後臨床研修プログラム 2次募集のお知らせ
- 2017/3/3
- 《医学生対象》3月19日(日)東京ビッグサイトで開催される「民間医局レジナビフェア」に参加します。
- 2017/2/15
- 《2年目研修医対象》2月24日モーニングカンファランス「精神科編」を開催します。
- 2017/1/18
- 《2年目研修医対象》1月27日モーニングカンファランス「麻酔科編」を開催します。
- 2016/12/20
- 《後期研修》一般社団法人日本専門医機構より「専門医制度新整備指針」がアップされました。
- 2016/12/12
- 《2年目研修医対象》12月16日モーニングカンファランス「泌尿器科編」を開催します。
- 2016/11/18
- 《2年目研修医対象》11月25日モーニングカンファランス「脳神経外科編」を開催します。
- 2016/10/21
- 卒後臨床研修プログラム 2次募集のお知らせ
- 2016/10/18
- 《2年目研修医対象》10月28日モーニングカンファランス「小児外科編」を開催します。
- 2016/10/18
- 11月5日-6日「第11回山梨県臨床研修指導医ワークショップ」を開催します。
- 2016/10/03
- 《1年目研修医対象》10月14日モーニングカンファランス「循環器内科編」を開催します。
- 2016/9/30
- Facebookページを始めました。新着情報を配信していきます。
- 2016/8/18
- 《山梨県内研修医対象》9月17日(土)「研修医呼吸器感染症勉強会」を開催します。
- 2016/6/22
- 平成29年度 歯科医師卒後臨床研修プログラムのプログラム詳細を公開しました。
- 2016/6/13
- 《2年目研修医対象》6月24日モーニングカンファランス「皮膚科編」を開催します。
- 2016/6/13
- 平成29年度卒後臨床研修プログラムの情報を公開しました。
- 2016/5/31
- 平成29年度卒後臨床研修プログラムの応募手続き情報を公開しました。
- 2016/5/18
- 《2年目研修医対象》5月27日モーニングカンファランス「眼科編」を開催します。
- 2016/5/10
- 《山梨県内研修医対象》 5月21日(土)「研修医縫合勉強会」を開催します。
- 2016/4/17
- 《2年目研修医対象》4月22日モーニングカンファランス「救急部編」を開催します。
- 2016/4/17
- 4月2日・3日「平成28年度 山梨県臨床研修医合同オリエンテーション」が開催されました。
- 2016/4/17
- 3月25日「平成27年度 臨床研修修了式」が行われました。
- 2016/4/17
- 先輩からのメッセージを掲載しました。
- 2016/4/17
- 3月6日「山梨県総合医学会」に参加しました。
- 2016/3/04
- 《1年目研修医対象》3月11日モーニングカンファランス「眼科編」を開催します。
- 2016/2/19
- 《2年目研修医対象》2月26日モーニングカンファランス「精神科編」を開催します。
- 2016/1/20
- 《2年目研修医対象》1月22日モーニングカンファランス「麻酔科編」を開催します。
- 2015/12/17
- 《2年目研修医対象》12月25日モーニングカンファランス「泌尿器科編」を開催します。
- 2015/12/04
- 《1年目研修医対象》12月11日モーニングカンファランス「神経内科編」を開催します。
- 2015/11/20
- 《2年目研修医対象》11月27日モーニングカンファランス「脳神経外科編」を開催します。
- 2015/10/23
- 卒後臨床研修プログラム 2次募集案内を公開しました。
- 2015/10/16
- 《2年目研修医対象》10月23日モーニングカンファランス「小児外科編」を開催します。
- 2015/6/5
- 平成28年度後期研修プログラム説明会の情報を公開しました。
- 2015/5/20
- 平成28年度卒後臨床研修プログラムの情報を公開しました。
- 2015/4/22
- 平成28年度卒後臨床研修プログラム説明会の情報を公開しました。
- 2015/4/21
- 《山梨県内研修医対象》5月9日「縫合勉強会」を開催します。
- 2015/4/21
- 《2年目研修医対象》4月24日モーニングカンファランス「救急編」を開催します。
- 2015/02/13
- 歯科医師初期臨床研修プログラム 2次募集のお知らせ
- 2015/01/20
- 3月14日(土)に山梨県立図書館で開催された「山梨県臨床研修病院合同説明会」に当院も参加しました。
- 2014/12/17
- 《2年目研修医対象》12月26日モーニングカンファランス「泌尿器科編」を開催します。
- 2014/11/20
- 《2年目研修医対象》11月28日モーニングカンファランス「脳神経外科編」を開催します。
- 2014/11/04
- 《1年目研修医対象》11月14日モーニングカンファランス「呼吸器内科編」を開催します。
- 2014/10/28
- 卒後臨床研修プログラム 2次募集案内を公開しました。
- 2014/10/16
- 《2年目研修医対象》10月24日モーニングカンファランス「小児外科編」を開催します。
- 2014/09/30
- 《1年目研修医対象》10月10日モーニングカンファランス「循環器内科編」を開催します。
- 2014/09/12
- 《歯科初期研修医向け》歯科後期臨床研修の募集案内を公開しました。
- 2014/09/03
- 《研修医・医学生向け》9月27日(土)「後期研修プログラム説明会」を開催します。
- 2014/09/02
- 《1年目研修医対象》9月12日モーニングカンファランス「消化器内科編」を開催します。
- 2014/08/14
- 《2年目研修医対象》8月22日モーニングカンファランス「呼吸器外科編」を開催します。
- 2014/07/15
- 《2年目研修医対象》7月25日モーニングカンファランス「消化器外科編」を開催します。
- 2014/07/08
- 《1年目研修医対象》7月11日モーニングカンファランス「産婦人科編」を開催します。
- 2014/06/27
- 平成27年度 歯科医師卒後臨床研修プログラムの応募要項・プログラム詳細を公開しました。
- 2014/06/23
- 《2年目研修医対象》6月27日モーニングカンファランス「皮膚科編」を開催します。
- 2014/06/12
- 「先輩からのメッセージ」ページを公開しました。
- 2014/06/06
- 《1年目研修医対象》6月13日モーニングカンファランス「整形外科編」を開催します。
- 2014/06/05
- 平成27年度 後期研修プログラム説明会の情報を公開しました。
- 2014/06/04
- 平成27年度 臨床研修プログラムを公開しました。
- 2014/05/13
- 《2年目研修医対象》5月23日モーニングカンファランス「眼科編」を開催します。
- 2014/05/07
- 《1年目研修医対象》5月9日モーニングカンファランス「救急編」を開催します。
- 2014/04/24
- 《2年目研修医対象》4月25日モーニングカンファランス「救急編」を開催します。
- 2013/12/10
- 《若手・研修医・医学生向け》12月19日「放射線勉強会」を開催します。
- 2013/11/15
- 《研修医等》12月4日「第1回後期研修プログラム説明会」開催
- 2013/11/11
- 《研修医・若手医師等の勉強会》11月28日「骨粗鬆症の診断と治療戦略」開催
- 2013/06/28
- 《研修医向け》7月12日に、第2回モーニングカンファランス(産婦人科編)を開催します。
- 2013/06/07
- 《研修医向け》6月14日に第1回モーニングカンファランスを開催しました。
- 2013/05/28
- 平成26年度 臨床研修プログラムを公開しました。
- 2013/04/01
- シミュレーションセンターのページを公開しました。
- 2012/10/26
- 募集要項(2次募集分)を掲載しました。
- 2012/04/27
- 平成25年度 臨床研修プログラムを公開しました。
- 2011/11/24
- 募集要項(2次募集分)を掲載しました。
- 2011/08/05
- 募集要項(追加募集分)を掲載しました。
- 2011/06/23
- 臨床教育センターホームページを更新しました。
応募資格
医師免許取得者で令和6年3月時点までに初期臨床研修2年修了予定者若しくは修了者 、かつ一般社団法人日本専門医機構が認定する基本領域プログラムの専門医取得を目指す者
募集診療科等
内科(消化器内科、循環器内科、呼吸器内科、糖尿病・内分泌内科、腎臓内科、リウマチ膠原病内科、神経内科、血液・腫瘍内科)、小児科、皮膚科、精神科、外科( 消化器外科、乳腺・内分泌外科、心臓血管外科、呼吸器外科、小児外科 )、整形外科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、泌尿器科、脳神経外科、放射線科、麻酔科、病理診断科、臨床検査、救急科、形成外科、リハビリテーション科
募集人数
各診療科 専門研修 プログラム募集人数
プログラム内容
応募方法
応募書類
1. 申請書 (本院所定の用紙:ダウンロード願います)
2. 初期臨床研修修了証明書 若しくは 初期臨床研修修了見込証明書
※本院初期臨床研修プログラム履修者は不要
3. 医師免許証写し
※本院初期臨床研修プログラム履修者は不要
4. 推薦書 (本院所定の用紙:ダウンロード願います)
研修時の臨床研修教育責任者または初期臨床研修で履修した診療科の
診療部長からのもの 。但し本院初期臨床研修修了予定者及び修了者は不要
2. 初期臨床研修修了証明書 若しくは 初期臨床研修修了見込証明書
※本院初期臨床研修プログラム履修者は不要
3. 医師免許証写し
※本院初期臨床研修プログラム履修者は不要
4. 推薦書 (本院所定の用紙:ダウンロード願います)
研修時の臨床研修教育責任者または初期臨床研修で履修した診療科の
診療部長からのもの 。但し本院初期臨床研修修了予定者及び修了者は不要
応募書類の提出
持参の場合 | 山梨大学医学部管理棟2階 総務課 臨床教育部専門医キャリア支援センター担当 月~金 9:00~16:30(祝日を除く) |
---|---|
郵送の場合 | 封筒表面に「専門研修プログラム応募書類在中」と朱書きしてください |
応募書類受付期間
第1次募集 令和5年11月1日(水)から令和5年11月14日(火)まで【必着】
第2次募集 令和5年12月1日(金)から令和5年12月14日(木)まで【必着】
第2次募集 令和5年12月1日(金)から令和5年12月14日(木)まで【必着】
選考方法
書類選考、面接試験等
※面接試験等の日程については、各診療科の担当者より、メール又は電話で連絡します。
※面接試験等の日程については、各診療科の担当者より、メール又は電話で連絡します。
選考結果
各診療科から本人へ通知
採用予定日
令和6年4月1日
身分及び処遇 (山梨大学医学部附属病院で研修を受ける場合)
身分 | 医員(専攻医) |
---|---|
給与 | 12,500円/日 (週4日勤務の場合:200,000円/月、 週5日勤務の場合:250,000円/月) |
手当 |
住居手当、通勤手当、宿日直手当、超過勤務手当、医員臨時手当 等支給 医員臨時手当は「医員臨時手当及び研修医臨時手当実施要項」により ・医師免許取得後、経験7年以上を有する場合 840,000円/年(6月・12月に分けて在職月数に応じて支給) ・医師免許取得後、経験7年未満の場合 600,000円/年(6月・12月に分けて在職月数に応じて支給) |
勤務時間 | 月~金のうち原則として週4日又は週5日勤務 8:30~17:15 (12:00~13:00休憩時間) |
休暇 | 有給休暇(国立大学法人山梨大学非常勤職員就業規則による)、健康増進休暇(4日/年)、年末年始休暇、忌引き、結婚休暇、産前産後休暇、育児休業制度あり |
宿舎の有無 | 有り、但し空き状況による |
社会保険の 適用の有無 |
医療保険:文部科学省共済組合 年金保険:厚生年金保険 労働者災害補償保険:適用有り 雇用保険:適用有り |
健康管理 | 定期的な職員健康診断を実施 |
医師賠償 責任保険 |
個人で必ず加入 |
問合せ先
■ 応募書類、応募方法に関する照会:
TEL: 055-273-1111(代表) 総務課内 臨床教育部専門医キャリア支援センター担当
E-mail: nashi-senkoui-as@yamanashi.ac.jp
■ 給与、手当など身分や処遇に関する照会
TEL:055-273-1111(代表) 山梨大学医学部総務課 人事グループ人事担当
■ 専門研修プログラム及び研修内容に関すること
各診療科 の【 問合せ先 】(専門医キャリア支援センター HP 参照) に連絡すること
TEL: 055-273-1111(代表) 総務課内 臨床教育部専門医キャリア支援センター担当
E-mail: nashi-senkoui-as@yamanashi.ac.jp
■ 給与、手当など身分や処遇に関する照会
TEL:055-273-1111(代表) 山梨大学医学部総務課 人事グループ人事担当
■ 専門研修プログラム及び研修内容に関すること
各診療科 の【 問合せ先 】(専門医キャリア支援センター HP 参照) に連絡すること
本院では、マッチング結果発表を受け二次募集を行っています。
【募集】
・一般プログラム 2名
・たすき掛けプログラム 4名
・産婦人科重点研修コース 2名
・小児科重点研修コース 1名
【募集期間】
令和5年10月30日(月)~11月15日(水) 必着
応募希望の方は、まずはメールもしくは電話にてお知らせください。
メールの場合は
①お名前(ふりがな)
②大学名
③メールアドレス
④携帯番号
をご記入いただき、送信してください
折り返し、詳細についてお知らせいたします。
お気軽にご連絡ください。
【募集】
・一般プログラム 2名
・たすき掛けプログラム 4名
・産婦人科重点研修コース 2名
・小児科重点研修コース 1名
【募集期間】
令和5年10月30日(月)~11月15日(水) 必着
応募希望の方は、まずはメールもしくは電話にてお知らせください。
メールの場合は
①お名前(ふりがな)
②大学名
③メールアドレス
④携帯番号
をご記入いただき、送信してください
折り返し、詳細についてお知らせいたします。
お気軽にご連絡ください。
担当・お問い合わせ先
本院では、マッチング結果発表を受け、歯科医師卒後臨床研修プログラム二次募集を行います。
募集員 | 歯科医師卒後臨床研修プログラム 4名 |
---|---|
募集期間 | 定員に達するまで ※応募希望の方は、下記お問い合わせ先までメールにてお問合せください。 |
試験日 | 日時など詳細は応募後にお知らせいたします ※面接試験は、感染対策のためオンライン面接とします。 |
応募書類 |
上記の応募書類を下記郵送先までご郵送下さい。 ※封筒に「応募書類在中」と記載お願いします。 |
応募書類郵送先・お問い合わせ
山梨大学医学域総務課 臨床教育支援室 大内〒409-3898 山梨県中央市下河東1110
TEL 055-273-1111(代)(内線2017) / FAX 055-273-8296
E-mail kennbo@yamanashi.ac.jp
県内外の医学生を対象に、山梨県臨床研修病院 合同サマーキャンプが開催されます。
医学生の皆さんが臨床研修施設を選択する際の参考にしていただくための、県内5つの臨床研修病院による合同説明会及び病院見学を併せ実施いたします。
医学生の皆さんが臨床研修施設を選択する際の参考にしていただくための、県内5つの臨床研修病院による合同説明会及び病院見学を併せ実施いたします。
臨床研修病院 合同サマーキャンプ
日時 | 令和5年8月20日(日)~21(月) (集合時間、開催時間については追って掲載いたします) |
内容 |
【1日目】 県内臨床研修病院による合同説明会および 研修医・指導医等との懇談会 <説明会会場> 山梨市民会館 401会議室(山梨市万力1830番地) <懇談会会場> 笛吹フルーツパーク内(BBQを予定) 【2日目】 病院見学(県内5病院のうち、見学を希望する病院) 開催ポスター ![]() 詳しくは山梨県HPをご参照ください。 https://www.pref.yamanashi.jp/imuka/ishikakuho/kakuhojigyo/index.html |
申込み・問合せ |
山梨県福祉保健部医務課(山梨県臨床研修病院等連携協議会事務局) 〒400-8501 山梨県甲府市丸の内1-6-1 TEL:055-223-1480 FAX055-223-1486 e-mail:imuka@pref.yamanashi.lg.jp 申込みHP |
山梨大学医学部附属病院では、以下のとおり令和6年度研修医の募集を行っています。
募集定員
43名
山梨大学医学部附属病院卒後臨床研修一般プログラム…………………………………… | 26名 |
山梨大学医学部附属病院卒後臨床研修たすき掛けプログラム …………………………… | 12名 |
山梨大学医学部附属病院卒後臨床研修プログラム産婦人科重点研修コース …………… | 2名 |
山梨大学医学部附属病院卒後臨床研修プログラム小児科重点研修コース ……………… | 2名 |
山梨大学医学部附属病院卒後臨床研修基礎研究医プログラム…………………………… | 1名 |
応募時期
試験日 | 応募開始日 | 応募締切日 |
---|---|---|
第1回(令和5年7月15日) | 令和5年6月8日(木) | 令和5年7月7日(金) |
第2回(令和5年7月22日) | ||
第3回(令和5年9月16日)※ | 令和5年9月8日(金) |
応募資格
第118回(令和6年)医師国家試験を受験する者。
その他、本院臨床研修センター長が認める者。
その他、本院臨床研修センター長が認める者。
採用試験
本院はマッチングへ参加いたします。以下の日程で試験を行います。
- 第1回 令和5年7月15日(土) 14:00
- 第2回 令和5年7月22日(土) 14:00
- 第3回※ 令和5年9月16日(土) 14:00
場所: 第1回: 山梨大学医学部キャンパス看護学科棟
第2回: 山梨大学医学部キャンパス講義棟
第3回: 山梨大学医学部キャンパス看護学科棟
応募要項
下記書類(1~5)を、下記提出方法にて応募締切日までにご提出ください。
なお、基礎研究医プログラム応募者については、受入講座からの推薦状が必要になります。
試験日の確定は、後日メールにてご連絡します。
※歯科についてはこちら
お問合せ・書類提出先:
山梨大学医学域総務課 臨床教育支援室
〒409-3898 山梨県中央市下河東1110
Tel. 055-273-1111(代)
e-mail:kennbo@yamanashi.ac.jp
持参の場合:
山梨大学医学部キャンパス
管理棟2階 総務課臨床教育支援室 まで
なお、基礎研究医プログラム応募者については、受入講座からの推薦状が必要になります。
提出方法 | 採用書類 | |
---|---|---|
メール送信にて エントリー |
1.採用申請書 | 別紙1:ダウンロード(Word) |
2.希望調査票 | 別紙2:ダウンロード(Word) | |
郵送 (書留) または持参 |
3.履歴書 | 別紙3:ダウンロード(Word) |
4.推薦状 | 別紙4:ダウンロード(Word) | |
5.卒業(見込)証明書 | 出身大学の書式で可 |
※歯科についてはこちら
お問合せ・書類提出先:
山梨大学医学域総務課 臨床教育支援室
〒409-3898 山梨県中央市下河東1110
Tel. 055-273-1111(代)
e-mail:kennbo@yamanashi.ac.jp
持参の場合:
山梨大学医学部キャンパス
管理棟2階 総務課臨床教育支援室 まで
山梨大学医学部附属病院では、以下のとおり令和6年度歯科研修医の募集を行います。
プログラムの目的
既に修得している歯科の基礎的知識を臨床応用する能力と、社会に貢献できる人間性豊かな人材を育成するため、基礎的診療知識、態度、技能を身につけ、進歩向上する歯科診療に対し、全人的な基本臨床能力を習得する。
プログラムの特徴
本院歯科口腔外科において、プライマリ・ケアを主体とした総合的な歯科医療の実践に加えて、大学病院ならではの医科診療科と連携した全身管理や高度治療の体験、シミュレーショントレーニングなど、歯科医師として社会の要請に対応できるように生涯研修の第一歩として幅広い研修ができるプログラムである。
協力型臨床研修施設、共立歯科センター, コマキ歯科, 公園通り歯科(富山県滑川市), りんごの丘歯科医院(富山県魚津市), 国立がん研究センター中央病院(東京都中央区)で、3か月間で地域医療や在宅診療などの経験をつみ、地域社会での口腔保健の指導者となる足がかりとする等の、幅広い分野での臨床研修を目指す。
協力型臨床研修施設、共立歯科センター, コマキ歯科, 公園通り歯科(富山県滑川市), りんごの丘歯科医院(富山県魚津市), 国立がん研究センター中央病院(東京都中央区)で、3か月間で地域医療や在宅診療などの経験をつみ、地域社会での口腔保健の指導者となる足がかりとする等の、幅広い分野での臨床研修を目指す。
研修プログラム管理運営体制
・総括責任者 木内 博之(山梨大学医学部附属病院長)
・教育責任者 上木 耕一郎(山梨大学医学部附属病院歯科口腔外科教授)
・教育責任者 上木 耕一郎(山梨大学医学部附属病院歯科口腔外科教授)
研修医の募集及び採用の方法
募集定員募集定員 | 6名 |
---|---|
応募資格 | 第117回(令和5年度)歯科医師国家試験を受験する者で、歯科医師臨床研修マッチングに参加する者。 |
選考方法 | 公募とする。
※封筒に「応募書類在中」と記載お願いします。 |
研修医の処遇
身分 | 非常勤職員 |
---|---|
給与 | 日額9,075円(月額 約19万円)+ 研修医手当 月10万円 |
社会保険等 | 文部科学省共済組合保険、厚生年金、労災保険、雇用保険 |
研修医臨時手当 | その他に年額360,000円(9月・3月に分けて支給) |
勤務時間 | 8:30~17:15 (休憩1時間を含む) (原則月曜日から金曜日、祝祭日は休み) |
休暇 | 有給休暇 年間12日、健康増進休暇 4日/年、結婚休暇 5日、産前産後休暇 |
宿舎 | 有(空き状況により入居可能) |
病院内の個室 | 有(研修医控室及び歯科医師控室) |
健康診断 | 年1回実施 |
医師賠償責任保険 | 個人で必ず加入 |
外部研修活動 | 学会・研究会への参加は可 |
その他 | アルバイトは禁止とする |
応募書類郵送先・お問い合わせ
山梨大学医学域総務課 臨床教育支援室〒409-3898 山梨県中央市下河東1110
TEL 055-273-1111(内線2017) / FAX 055-273-7108
E-mail kennbo@yamanashi.ac.jp